[ひとり旅]岐阜:下呂温泉に行ってきた

ブログアイキャッチ画像_下呂温泉「ゆあみ屋」 写真

全国1億2000万人のひとり旅好きのみなさま、こんにちは
先日、岐阜県の下呂温泉へ行ってきました

「日本三名泉」のひとつである下呂温泉は、美しい景色と良質な温泉、そして温泉街の食べ歩きが楽しめる人気の温泉地ということで、とてもよい旅行でした

下呂温泉とは?

下呂温泉は、兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並ぶ「日本三名泉」のひとつ
泉質はアルカリ性単純温泉で、肌に優しくなめらかなお湯でした

仕事の調整ができたので平日に行きましたが、外国人観光客と卒業旅行?の大学生がたくさんいた印象です

1日目

ゆあみ屋

温泉ぷりんで有名なゆあみ屋に行きました
平日の昼でしたが、結構混んでいました

げろぷりんソフトを注文(寒かった…)

食べ始めたら雪の勢いが強くなってきたので、急いで食べて、屋内に避難💦

2日目

2日目はまず、下呂温泉合掌村に

朝市は2月はやっていなかったので、残念でした…

寒さで水車が凍ってしました

これは水に刺さっていた鴨

次に温泉寺に

173段の階段を上ります
意外と簡単に上れましたが、躓きやすいのでご注意を!

上り切ったところからの風景はいい気分にさせてくれます

3日目

3日目は帰りがてら名古屋で降りて、名古屋城に!

昨年は小田原城に行ってきたので、少しずつ城攻めをしています

合成かと思うくらいの快晴でした

まとめ

当初の予定では下呂温泉だけでしたが、名古屋もよることができたのでよかったです!

名古屋城以外にも熱田神宮にも行っていますが、なんとなく写真を撮るのもな…と思ったので写真ゼロです笑

またどこかに行く機会があればいいなと思います

タイトルとURLをコピーしました